愛媛県松山市の特定非営利活動法人Gumiでは子どものスマートフォンやオンラインゲームの問題(ゲーム依存)に対する相談・支援を行っています。

講演・研修

講演・取材・執筆依頼等のご依頼につきまして

NPO法人Gumiでは子どもを取り巻くスマホ・ゲーム依存の問題や支援の現状を知っていただくために講演・取材依頼や小学校・中学校・高校・大学などの授業での講演(講義・授業)、各種執筆・寄稿などを受け付けております。

講演依頼を希望される方は以下の詳細をご覧のうえ、お問い合わせ願います。講演・取材・執筆依頼はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
各種講演や執筆等を受け付けています。

子どものゲーム依存、貧困問題などの講演(講義・授業)、各種執筆・寄稿などを受け付けております

当団体で行うことができる、講演・執筆内容

  • 子どものスマホ、ゲームを取り巻く問題と予防について
  • スマホ、ゲーム依存に悩む子ども家庭の支援について
  • 子ども食堂・子ども宅食の活動について
  • 非営利団体、NPO法人の立ち上げや運営について

※授業や講義などの内容についてはご相談のうえ、決めさせていただきます。
※取材の内容については事前にご連絡ください。
※上記以外の内容でも、可能な限りご希望にお応えします。まずはお問い合わせください。

費用

講演/執筆費(要相談)+交通費(開催地域によります)

※講演費は講演の趣旨や講演時間などを踏まえて料金を設定させていただきます。
(規程等がある場合は柔軟に対応いたしますので、まずはお問い合わせ時にご連絡ください)
※事前に打ち合わせが必要な場合はそれにかかる費用もご負担願います。

2023年の講演実績

6月17日

研修名:日本学校教育相談学会愛媛県支部研修会
演 題:不登校児童生徒の支援について〜学校内外の連携におけるSSWの役割〜
主 催:日本学校教育相談学会愛媛県支部

7月30日

研修名:ペアレントメンターまつやま現任研修
演 題:社会資源を学ぶ
主 催:ペアレントメンターまつやま

8月2日

研修名:愛媛県教育研究協議会 壮年教職員研修会
演 題:「こどものスマホ、ゲームを取り巻く問題と予防について」
主 催:愛媛県教育研究協議会

8月7日

研修名:令和5年度依存症対策研修会(ネット・ゲーム依存)
演 題:「ネット・ゲーム依存について〜相談支援の現場から、地域の支援者に知って欲しいこと〜」
主 催:愛媛県心と体の健康センター

10月1日

研修名:愛媛県青少年育成アドバイザー養成講座 初級コース
演 題:「ゲーム依存の支援について」
主 催:愛媛県青少年育成リーダー協議会

10月18日

研修名:令和5年度課題別研修「生徒指導」不登校児童生徒の支援
演 題:「不登校児童生徒の支援-学校内外の連携におけるSSWの役割-」
主 催:愛媛県教育委員会

10月22日

研修名:第23期チャイルドライン受け手ボランティア養成講座第1回公開講座
演 題:「スマホ・ゲーム依存からの回復(公開講座)」
主 催:チャイルドラインハートコール・えひめ

11月1日

研修名: 砥部町青少年健全育成集会
演 題:「青少年を取り巻くスマホ・ゲーム依存について」
主 催:砥部町社会教育課

11月18日

研修名:中国四国心理学会第79回大会
演 題:市民公開パネルディスカッション「地域で活躍する心理専門職」
主 催:中国四国心理学会

11月28日

研修名:第1回高浜小中連携学校保健安全委員会
演 題:「ストップ!スマホ・ゲーム依存」
主 催:松山市立高浜中学校

12月14日

研修名:第1回高浜小中連携学校保健安全委員会
演 題:「スマホ・ゲーム依存について」
主 催:ギャンブル依存を考える会えひめ

12月22日

研修名:第1回高浜小中連携学校保健安全委員会
演 題:「ストップ!スマホ・ゲーム依存」
主 催:松山市立高浜中学校

pagetopへ
ゆうくん ゆうくん